HOME > ブログ > アーカイブ > 診察室

ブログ 診察室

インタードッグ療法

アメリカンコッカー オス 6歳 以前他院に通院していたときからアトピー性皮膚炎の治療を受けていた

昨年1月から当院に通院されており、皮膚の清浄化やステロイド・抗菌剤・抗ヒスタミン剤などでコントロールしてきましたが、あまり効果的なものは無く、このまま内服を使い続けるくらいならば、いっそのこと違う方法を試してみませんかと飼い主様に提案したところ一か八かやってみようということになりました。

1月30日 1回目 コンベニア、インタードッグ皮下注射

2月 1日 2回目 インタードッグ皮下注射

            飼い主様からのコメント:1回目の注射から夜中に1度思い切りカラー(首につけている)を掻いたきりスヤスヤ眠れているとのこと

次回は金曜か土曜に3回目です。

効果がこのまま続いていけばいいのですが・・・。

1回で本当に効いたのか・・・。そんな早くに効果が出るものなのか・・・。

経過を追っていきます。       


群発発作

先週金曜日の夜中のこと

救急の電話が鳴る

dog 5分おきに強直性発作が・・・とのこと

病院に運ばれてきた頃(日付変わる)には 3分おきに

涎の泡を大量に吹き首をそらして・・・

脱水もかなり進んできているが今のところ体温上昇は差ほどでもない

飼い主様のお仕事の関係で夜中は看ていられないし、独りぼっちで苦しいのはかわいそうとのこと。

前日初めて発作が起こり、ご近所の病院にて処置をしてもらったそうです

薬が切れ始めた 5~6時間後からの再発

飼い主様のご希望を受け、脱水緩和に点滴しながら、発作のコントロールを開始。

しばらくは緊張していた様だが、私がサークルの横で寝たふりをしていたら一緒に寝てくれたconfident

ここで私も寝たかったが、いつまた発作が起こるのかわからず、久々の徹夜(娘と病院泊まり)

朝の10時過ぎまで落ち着いていたが、また涎が出始め発作がくる兆候だろうなと

昼過ぎ、ご家族の面会

dog一生懸命立ち上がる(けなげですheart02)

その後さらに涎が止まらないので投薬

落ち着く

1日2回の投薬でコントロールが可能かと思いきや、夜になり容態急変。

飼い主様ご家族を呼び、お家に連れて帰ってあげるように伝えました

ちょうど日曜日。

ご家族全員そろっていた

皆様の見守る中 息を引き取ったとのこと。

まだたった5歳。

あまりにも早すぎる・・・down

これからはお空で楽しく過ごして欲しい

shineご冥福をお祈りいたしますshine


いや~寒い寒い

今日はすごくすばしっこいウサギさんが お爪切にいらっしゃいました。

うさちゃんは 何で癒されるんでしょうね。

ワンちゃん・猫ちゃん・うさちゃん みなそれぞれに癒され方が違うんですよねlovelysign03

みんな可愛いっhappy01heart04

 

今日はいやsign04寒かったですねぇsad

久々の寒さに体がついていかないdown

これからモット寒い冬がやってくるっていうのにcoldsweats01

寒さに耐えられなくなると 年とったな~と感じてしまいますsweat02

みなさんはいかがですか?

 

夜間診療中ですが、あまりの寒さに急患でない限りたぶん来院されないでしょうcatfacesweat02

後もう少しがんばってからあがるとします。

 

 


インフルエンザ

今日はどんよりとした空模様でしたね

雨が降らなくてよかったです。

 

そろそろインフルエンザ対策の話題が出てくる頃でしょうか。

動物界でも馬インフルエンザや鳥インフルエンザはお聞きになられたことがありますよね。

犬ではどうでしょう。

昨年の獣医学雑誌を見ていたところ、アメリカではすでに犬インフルエンザは確認されたそうです。

不顕性感染で過ごすパターンと症状が出るパターンがあるようです。

いつ日本でも拡がりを見せるようになるかわからないですが、近い将来には起こりえるのでしょうね。

目に見えないウィルスは怖いです。

ん~やだやだsad


院長の12時間勤務始まる・・・の巻き

こんばんはmoon3外は冷えてますねsign04

マリーナの中は暖房を入れていないのに なぜか暖かですhappy01

半そでで十分過ごせますscissors

今日から院長富島の12時間勤務がスタートいたしましたとは言っても、

子供たちがいるため、夕飯つくりやらで夕方 6時からは家で待機することになりそうです。

手が空き次第、マリーナにはいるようにしますが、ご了承ください。

夕方 6時から夜10時までは まずお電話ください。

自宅から駆けつけるときにはcar10分以内を目指します。

今日は夕方 6時30分にいったん上がり、保育園で娘をピックアップし自宅に着くなり夕飯つくり。

ご飯は朝炊いてきたから、おかずだけ。

チンジャオロースーにしました。

院長の料理は早いです(自分で言うのは変ですが・・・)。

だからといって、出来合いソースを混ぜるのではありませんよgood

自分で調味料 目分量で混ぜ混ぜhappy02

 

今日の勤務もそろそろおしまいの時間になってまいりました。

皆様の周りで、昼間お仕事で病院にdogワンcatニャンを連れて行けないという飼い主様がいらっしゃいましたら是非ご紹介ください。

 12月の診療時間は明日アップします。


残念なお知らせ

今年 4月から勤務しておりました児玉先生が急遽ご実家に戻ることになってしまいました。

児玉先生が担当しておりました患者様には特にご迷惑をおかけいたしますがご了承ください。

代わって、院長 富島が夜間も一人がんばります。

夕方 6時から夜10時の間に診療をご希望の患者様にはご面倒をおかけいたしますが、お電話を入れて頂きましてからご来院いただきますようお願い申し上げます。


最近、猫ちゃんの・・・

あれsign01最近 増えてまいりましたsign03

ん?

何がって?

膀胱炎ですよsign03

どうして増えてきたのかなあ?

季節が変わるこの時期、少しずつ冷えてきてるでしょ。だからですよconfident

 

hospital昨晩の救急は、『陰部から出血が!!』と電話がありました。

雌猫ちゃんのため避妊の有無を尋ねたところ、避妊済みとのこと。

排便排尿はお外だからわからないとのこと。

病院についた頃には出血は止まっており、膀胱内にはおしっこが溜まっていない為尿検査はできないので 症状と問診にての診察・治療になってしまいました。

お留守番中も出入り自由だそうで、ということは隙間風がお部屋に入ったりで冷えたんですかね。

猫ちゃんのみならず、ワンちゃんも低い位置にいるので冷えには気をつけてくださいね。

 

またノミの感染もあり、飼い主様は ノミは夏場だけだと思われていました。

そう思われている方はかなり多いと思います。

私が思うには、真夏の高気温時より春秋の人が過ごしやすい季節のほうが、ノミ被害が多いです。

もしかしたら、夏場は予防剤を付けているのにそれ以外の時期は付けていないワンちゃん猫ちゃんが多いからなのかもしれません。

一度室内に持ち込んだノミをやってけるのは大変なことです。

ワンちゃん猫ちゃんに 1カ月に 1度その予防剤を付けておくことで徐々に室内での繁殖をおさえていけるんですよ。

 

どのご家庭にもありえることですからお気をつけを!!

 

beerの季節からbottleになってきましたねhappy01scissors

 

 

 

 


最近

cloud今日はちょっと肌寒いですねbearing

ワンちゃん猫ちゃんの過ごす位置は人が感じる温度より冷えていますので、体調管理はしっかりお願いしますねhappy01

このところ食欲不振downになって来院されるワン・ニャンが目立ちます

季節の変わり目ですから、ご家族様もお風邪など引かれませんようにvirgo

 

flair昨日はノミ感染で来院したワンちゃんがいました。

尻尾の付け根に黒いものeyeがいっぱい。

いくつかとって溶かしてみると赤茶にsign03

ノミ感染でした。

『お家の中で繁殖し始めるとご家族も刺されますよ』とオーナー様にお伝えしたところ、『もうすでに刺されてるんだよ』とのこと。

暑すぎず寒すぎずのこの時期、人のみならずノミも活発に活動しているんでしょう。

油断大敵ですよsign03    

cat  dog

まだ噛み壊していなかったので幸いですsweat02

フロン○○インプラスを塗布しました。

皆様もご使用になられたことありますでしょうか?

すごく効果的な商品ですね。

最近は飲むタイプの飲み予防剤も出てますので、シャンプーによる効果低下が気になる方雨の中お散歩に出るワンちゃんにはお勧めですよwinkgood

 

 

 

 

 

 


マダニ

急に肌寒くなりましたね。

院長は17日の夕方、捨てるつもりでビニール袋に入れておいたガラスを踏んでしまい、足を負傷中です。

片足靴を履くことができず、靴下で院内を歩いております。

ちょっと恥ずかしいので、見て見ぬ振りしておいてくださいね。

 

さて16日に入ってきましたニュースです。

広島県でダニに刺されて日本紅斑熱を発病しお一方が亡くなられました

日本のリケッチア症の中ではつつが虫病・日本紅斑熱・発疹チフスがあります。

外部寄生虫による人間の病気です。

 

flair日本紅斑熱

媒介者はマダニ類です。

千葉県以南の太平洋側を中心に暖かい地域での発生があるそうです。

野山・畑・河川敷などどこでも生息していますが、全てが病原体微生物(リケッチア)を持っているわけではありません。

しかし草むらなどからワンちゃんとお散歩から帰られたらお部屋に上がる前に衣服を払い・お入りになりましたら早めにお着替えされたほうが良いそうです。

 

flairつつが虫病

ダニの一種の非常に小さなツツガムシが病原体(リケッチア)の媒介者です。

農作業・山林土木作業・レジャーなどで土の中で生活するツツガムシ(病原体保有固体)に刺されると発症するので注意。

春と秋の2ピークがある。

3月の震災後、東北地域では患者の発症が多かったそうです。

洪水などが起きると、今まで発生していなかった地域にも広がるようですeye

 

shineワンちゃんdog猫ちゃんcatの予防はもちろんのこと、目に見えるか見えないかの小さいヤツ(言葉が汚くてすみません)にやられないよう飼い主様も気をつけなくてはなりませんねcoldsweats01

 

 

 

 


9月の診療時間予定

8月29日現在の予定です。

 

休診日:11・19・25日

午前のみ診察:4・18・23日

その他:17・・午前休診

     29・・勉強会参加のため午前は12時まで

16~18日は学会のため診察時間変更の可能性がございます。

変更があり次第 随時掲載していきます。


<<前のページへ12345

« 研修・勉強会 | メインページ | アーカイブ

このページのトップへ